26 janvier - 24 février 2024
+ ajouter à mon calendrier
Tokyo

Piramide Building, 1F, 6-6-9 Roppongi, Minato-ku

Perrotin Tokyo is pleased to present Orchid Island, by French artist Laurent Grasso, which marks his ninth solo exhibition with the gallery.


Laurent Grasso’s works span multiple mediums, such as film, painting, sculpture, architecture, and installation. He is especially known for taking a bird’s-eye view of the history of civilization, freely leaping from the future to the past and from the past to the future. Researching the history, science, and mythology of various regions around the world, he has created works based on diverse motifs, from clouds, shooting stars, and total solar eclipses to miracles, ruins, paradigm shifts, scientific discoveries, and the phenomenon of fasciation in flowers and plants.


ペロタン東京はこの度、フランス人アーティスト、ローラン・グラッソの個展「Orchid Island」を開催いたします。本展は弊廊9回目のグラッソの個展となります。


ローラン・グラッソは、映像、絵画、彫刻、インスタレーションなど多岐にわたる手法で作品を発表しており、特に、未来から過去へ、過去から未来へと自由に跳躍しながら文明史を俯瞰する視点で知られています。世界中の様々な地域の歴史、科学史や神話をリサーチし、雲、流れ星、皆既日食から奇跡的現象、遺跡、科学におけるパラダイムシフトや発見、花や植物の帯化現象など多様なものをモチーフに制作を行ってきました。

The film Orchid Island shows monochromatic, documentary-like footage of a verdant tropical island with a huge rectangular cloud hovering above it, like a monolith or a flying carpet. The cloud moves slowly and majestically, casting a rectangular shadow and black rain over the ocean and subtropical forests. It seems both supernatural and divine entity. The haunting melody and the juxtaposition of primeval nature with the rectangular cloud – an object of science fiction and myth – create an atmosphere that makes it impossible to identify when the film takes place.


未開拓地域を撮影したドキュメンタリーなどを彷彿とさせるモノクローム映像《Orchid Island》では、緑豊かな楽園のような島が映し出され、その遥か上空に真四角な巨大な雲がモノリスか空飛ぶ絨毯のように登場します。ゆっくりと威厳を保ちながら移動し、四角い影を海や亜熱帯林に落としながら黒い雨を降らせていく雲は、超常現象であり、そのものが神のような存在にも見えます。呪術的なメロディーの中で、原始的な自然とSF的であると同時に神話的な四角い雲が一堂に会する構図は、時代設定を不可能にする雰囲気を持っています。

View of the exhibition "Orchid Island" at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku. Courtesy of the artist and Perrotin.
View of the exhibition "Orchid Island" at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku. Courtesy of the artist and Perrotin.

In Japan, Grasso’s solo exhibition Soleil Noir (“Black Sun”) was held at the Ginza Maison Hermès Le Forum in 2015. In 2016, his work was shown in The Universe and Art exhibition at the Mori Art Museum. During this time, he also researched Japanese culture, producing a strange and intriguing body of work that eclectically fuses Western and Japanese cultures.


日本では、2015年に銀座メゾンエルメス フォーラムにて個展「Soleil Noir」(黒い太陽)を開催し、また2016年には森美術館の「宇宙と芸術展」に出展しました。その際には日本の文化や伝承についても調査し、西洋文化と日本文化を折衷し、融合させた、奇妙で興味深い形態の作品群を発表しました。

The cloud in Grasso’s work is an abstract rectangular frame, moving through the sky and looking down on nature from a divine perspective, reminiscent of the monolith in Kubrick’s 2001: A Space Odyssey and the Panopticon as theorized by Jeremy Bentham and Michel Foucault. The radar that appears as a contrast to the hibiscus petals in the film reminds us that nature is kept under surveillance and control. The black rain can be seen as a blessing for nature or a source of environmental pollution, like nuclear rain.


この、自然を上空から神の視点で眺め、四角い抽象的なフレームで切り取るかのように動いて行く雲/クラウドは、『2001年宇宙の旅』におけるモノリス的であると同時に、ジェレミ・ベンサムやミシェル・フーコーの全てを俯瞰する「パノプティコン」的視点を表象しているともいえるでしょう。映像にハイビスカスの花びらと対比的に登場するレーダーは、この自然が監視・管理されている場所であることを想起させます。また黒い雨は、自然に恵みをもたらすものであると同時に、核の雨もしくは環境汚染を引き起こすもののようにも解釈できます。

The supernatural, science-fiction-like phenomena that frequently appear in Grasso’s works suggest that what we perceive as reality may be nothing more than images shared by society and that an analysis of invisible elements may produce a completely different reality. To recognize this reality, we need a perspective not limited to a particular period, allowing us to move freely through time. In today’s society, the internet has become ubiquitous, and, as a result, information from the past and present coexist, much like the twinkling of stars. We may see the light of stars that have long since ceased to exist and think they are still shining. When asked whether he believed in linear or circular time, Grasso replied: “I believe in both.”


Reiko Tsubaki

Curator, Mori Art Museum



このように彼の作品に度々登場するSF的な超常現象は、我々が現実だと捉えているものが実は社会上の共通イメージによって成立しているものでしかないこと、さらに目に見えない要素を通して世界を分析すれば全く別の現実が出現することをも示唆しています。それを認知するためには時代を超えて世界を観る視点、時間を自由に跳躍することが可能な視点が必要なのです。現代のインターネットが普及した社会では、様々な過去の情報と最新の情報は並列に存在し、それは正に夜空の星たちの輝きのようにも見えます。なぜなら、空にある星々のうち、私たちはもう存在しない星の光の残像を、今も存在する星として観ているのかもしれないからです。グラッソに「線的な時間と円環的な時間のどちらを信じているの?」と尋ねたところ、「どちらもだよ」という返答でした。


椿 玲子

森美術館キュレーター

View of the exhibition "Orchid Island" at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku. Courtesy of the artist and Perrotin.
Laurent GRASSO

Né en 1972 à Mulhouse, France
Habite et travaille entre Paris, France et New York, New York, USA

Located at the intersection of heterogeneous temporalities, geographies, and realities, Laurent Grasso’s films, sculptures, paintings, and photographs immerse the viewer in an uncanny world of uncertainty. The artist creates mysterious atmospheres that challenge the boundaries of what we perceive and know. Anachronism and hybridity play an active role in his strategy, which entails diffracting reality in order to recompose it according to his own rules. Fascinated by the way in which various powers can affect human conscience, Grasso seeks to grasp, reveal, and materialize the invisible, from collective fears to politics to electromagnetic or paranormal phenomena. His work reveals what lies behind common perception and offers us a new perspective on history and reality.

He is a graduate of the École Nationale Supérieure des Beaux-Arts in Paris, Central Saint Martins in London, and Cooper Union in New York. Grasso was named Chevalier de l’Ordre des Arts et des Lettres (2015), and awarded the Prix Marcel Duchamp (2008). He was a resident of the French Academy in Rome - Villa Medici (2004-2005).

His exhibitions, conceived as immersive installations and environments, have been presented in France’s leading art museums (Musée d’Orsay, Grand Palais, Centre Pompidou, Palais de Tokyo, Musée du Jeu de Paume), as well as in international contemporary art museums (Mori Art Museum, Tokyo; National Museum of Modern and Contemporary Art, Seoul; Red Brick Art Museum, Beijing; Hayward Gallery, London; Hirshhorn Museum and Sculpture Garden, Washington; Bass Museum of Art, Miami, etc.). The artist has also participated in numerous contemporary art biennials in Sydney, Moscow, Lyon, Gwangju and Busan in South Korea.


ローラン・グラッソの映像、彫刻、絵画、写真は、異なる時間性、地理、現実の交差点に位置し、観者を不確かで不可思議な世界へと没入させます。グラッソが創り出す神秘的な雰囲気は、私たちの認識や理解の限界に挑むものです。独自の法則に従って現実を回折し、再構成するグラッソの手法においては、アナクロニズム(時代錯誤)とハイブリディティ(異種混交性)が能動的な役割を果たしています。グラッソは多種多様な力が人間の良心に影響を及ぼすさまに魅了され、集団的な恐怖から、政治、電磁現象や超常現象に至るまで、目に見えないものを把握、明らかにするとともに、具現化することを試みています。グラッソの作品は“共通の認識”の背景にあるものを明らかにし、歴史と現実に対する新たな視点を私たちにもたらすのです。

パリ国立高等美術学校、セントラル・セント・マーチンズ(ロンドン)、クーパー・ユニオン(ニューヨーク)卒業。2015年、芸術文化勲章・シュヴァリエ受勲。2018年、マルセル・デュシャン賞受賞。在ローマ・フランス・アカデミー、ヴィラ・メディチの2004~2005年レジデント。

没入型のインスタレーションや環境芸術として生み出されるグラッソの展覧会は、フランスの主要な美術館(オルセー美術館、グラン・パレ、ポンピドゥー・センター、パレ・ド・トーキョー、ジュ・ド・ポーム美術館)のみならず、国際的な現代美術館(森美術館[東京]、国立現代美術館[ソウル]、レッドブリック美術館[北京]、ヘイワード・ギャラリー[ロンドン]、ハーシュホーン美術館と彫刻の庭[ワシントン]、バス美術館[マイアミ]他)にて開催されています。また、シドニー、モスクワ、リヨン、光州、釜山を含む、多数の現代美術ビエンナーレにも参加しています。



À propos de l'artiste
PERROTIN TOKYO STORE
Liste des oeuvres
ROOM 1
ROOM 2
ROOM 3